熊本市北区でおすすめの注文住宅メーカー3選

家を建てるときに、外観や間取りなどにこだわって建てたいと考える人も多いでしょう。自分だけのオリジナリティあふれる家を建てたいと考えている人には、注文住宅がおすすめです。
注文住宅は「一生に一度の買い物」になることが多く、数ある注文住宅メーカーから、どの注文住宅メーカーを選べばよいか不安に思う人も多いかもしれません。
今回は、熊本市北区でおすすめの注文住宅メーカー3選を紹介します。熊本県北区で注文住宅を建てたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
アリスト

会社名 株式会社アリスト
住所 熊本市中央区本荘町721-14
電話番号 0120-22-0015
アリストは、「丁寧な家づくり」を大切にする、熊本市に本社を置く会社です。
安全、安心な家づくり
アリストでは、安全で安心な家づくりを大切にしています。
アリストは、熊本県の気候に合わせた住まいづくりを提供しており、高気密で高断熱な住宅を提供しているという特徴があります。気密性や断熱性の高さは、屋外の気温の変化に影響されにくく、安定した室温を保つというメリットがあり、夏でも冬でも快適に過ごせるのが大きなメリットです。
また、アリストで建てる高気密・高断熱の注文住宅には、ランニングコストを削減できる、経済的なメリットがあるのも嬉しいポイントです。高気密・高断熱の注文住宅では、室温が安定するため、冷暖房の稼働を少なくすることができ、光熱費などのランニングコストの削減が期待できます。
さらに、高気密な住宅は結露を防ぎ、住宅そのものの寿命を延ばすというメリットも挙げられます。結露は建物の寿命に大きく関わっており、木材の腐食や金属でできた部品のさびを発生させ、断熱材の劣化にもつながるというデメリットをもたらします。
アリストは、顧客に結露を防ぐ高気密な注文住宅を提案し、「長く快適に住める住宅」を実現します。
土地探しからアフターフォローまで
アリストは、顧客に寄り添い、土地探しから注文住宅建設後のアフターフォローまでを一貫して提供しているのが特徴です。
土地は、理想としている住宅を建てる上で大きな要素を占めていると言えます。アリストは、顧客が希望するエリアや要望などを丁寧にヒアリングし、顧客とともに希望に沿う土地探しを提供します。
その後、資金計画の提案や土地の計画、建物の契約などを経て、設計の打ち合わせに進みます。すべての工程をアリストとのみ進めていけるため、顧客の要望やニーズとかけ離れることなく、注文住宅の完成までのステップを進めていけるので、安心して任せられるのが嬉しいポイントです。
また、建物の建築後も、長きにわたるアフターフォローがあるという特徴があります。「一生のお付き合い」となるような、あらゆるサービスを提供できる点が、アリストの強みと言えるでしょう。
安心が続くアフターフォロー
アリストには、長期間にわたるアフターフォローがあります。
建て終わった注文住宅の引渡し後、6か月、1年、2年、5年、10年のタイミングで、無料の定期点検のサービスを実施しています。
5年のタイミングでは白アリの点検を実施します。住宅が建った期間に合わせた定期点検を実施することで、顧客が長く住みやすい住宅が維持されているかを入念にチェックしてくれます。
定期点検以外の時期でも、住宅でトラブルや問題が発生した場合は、アリストへ連絡すればすぐに対応します。
アリストは、住宅を建てるときだけで終わるのではなく、顧客との「一生のお付き合い」となるよう、アフターフォローにも力を入れています。
モリスデザイン

会社名 株式会社モリスデザイン
住所 熊本県熊本市北区徳王1-7-15
電話番号 096-245-6479
モリスデザインは、注文住宅において、顧客の「心地よさ」を追求する、熊本市北区の工務店です。
完成見学会で実物を見学
モリスデザインでは、実際に建築した注文住宅の「完成見学会」を定期的に開催し、これから注文住宅を建てようとする顧客が、注文住宅の完成後のイメージをかきたてやすくなるようにしています。
モリスデザインが注文住宅をつくるときには、「土地に合わせた住まいづくり」を大切にし、住宅に住む家族が暮らしやすい動線を確保した住宅を提供しています。動きやすい動線の確保によって効率よく家事ができるように工夫されているのが特徴です。
完成見学会では、モリスデザインや顧客のこだわりや工夫が随所に見られる注文住宅を細部までチェックできるチャンスとなっています。
モリスデザインが得意とする高性能住宅を、実際に中に入って見学できるチャンスはめったにないので、モリスデザインの設計や住宅デザインが気になっている人にはおすすめのイベントです。
完成見学会は定期的に実施されるので、詳しい日程などはホームページでチェックしましょう。
防災への意識
モリスデザインは、防災に対しての意識づけを大切にしています。
熊本県を襲った熊本大震災は、最大震度7の揺れを2回も記録し、熊本県に甚大な被害をもたらしました。モリスデザインは、熊本県に所在する工務店として、顧客に防災への意識づけを実施しています。
また、モリスデザインは、能登半島地震の復興活動として、KKNと呼ばれる「熊本工務店ネットワーク」に参加し、加盟店の一員として、石川県輪島市において、被災者用の木造仮設住宅の建設に携わっています。防災や復興支援を大切にしているモリスデザインならではの取り組みだと言えるでしょう。
モリスデザインは、災害に強い住まいづくりや、防災・復興支援に注力しているのが特徴です。
NIDAMA

会社名 株式会社にだま
住所 熊本県熊本市北区麻生田1丁目1-26
電話番号 096-202-5213
NIDAMAは、熊本県北区に本社を置く工務店です。
顧客の感性を共有した空間づくり
NIDAMAでは、顧客が言葉で表現できない感性や人生観を汲み取り、それらを共有できるような空間づくりの提供を大切にしています。
見た目などのデザイン性やこだわりを表現する「デザイン力」と、顧客が一生を過ごす住宅をどのように暮らしていくかを共に考えることで、顧客にとって満足感の高い住宅を提供します。
デザインを重要視しながらも、高い技術力でデザイン性を実現します。NIDAMAは、職人の高い技術力が終結させ、快適で健康な空間を、顧客が永続的に住み続けることができるよう、尽力しています。
店舗づくりやリフォームも得意
NIDAMAは、注文住宅のほかにも、店舗用の建物の建築や、住宅の内装リフォームも得意としているという特徴があります。
店舗のデザインや設計は、顧客の考えや好みを加味しながら、店舗のイメージアップや集客につながるような空間デザインを提供します。店舗の特性や事業の内容に応じた、さまざまなデザインを提案できるのがNIDAMAの強みです。
注文住宅のほかにも、店舗の展開を検討している人には、同じ工務店に依頼できるというメリットがあります。
また、住宅においては、玄関から階段や部屋の中まで、あらゆる箇所の内装リフォームが可能です。子どもの成長に合わせた子ども部屋のリフォームでは、性格や成長に合わせた、オリジナリティあふれるリフォームが可能です。
まとめ
今回は、熊本市北区でおすすめの注文住宅メーカー3選を紹介しました。
デザインや住み心地など、注文住宅を建てるときには、さまざまなこだわりを実現してくれる注文住宅メーカーを選ぶことが大切です。
また、土地の気候などの特性に合わせた建築ができるかどうかなど、注文住宅を建てるエリアに熟知している工務店かどうかにも注目しておくと良いでしょう。
熊本市北区で注文住宅メーカーを探している人は、今回の記事を参考に、まずは気軽に問い合わせや相談をしてみましょう。







