金子典生工房の口コミや評判

公開日:2022/11/01   最終更新日:2023/02/22

金子典生工房有限会社 金子典生工房
住所:〒861-8039熊本県熊本市東区長嶺南4丁目7-133
TEL:096-382-5189
金子典生工房は熊本県熊本市東区に本社をおく会社で、高い技術力と品質、木を惜しみなく使用することを特徴とする住宅工務店です。ここでは、金子典生工房の設計から施工、家具の制作まで手作業で丁寧に対応する点、こだわりの自然素材を活かした健康住宅を提案する点、災害に強い強固な住宅構造について解説します。

熊本注文住宅l勧めランキング1位はこちら

設計から施工、家具の制作まで手作業で丁寧に対応

金子典生工房は、一般的なハウスメーカー住宅、企画住宅といったものとは一線を画す会社です。

一般的なメーカーは、営業、設計、施工、アフターメンテナンスなどを行う部門がそれぞれの部署として存在し、担当する方もそれぞれ異なります。それゆえ、言葉を選ばずにいえばすべてのセクションは“流れ作業”で行われています。

これは、会社が利益を生み出すため、効率化された組織であるために仕方のないことではありますが「営業のいっていたことが反映されていない」「問い合わせをしてもたらいまわし」「建築の品質に満足できない」などといったことが実際に起こっています。

金子典生工房は、このようなことが起こらぬよう顧客との対話を徹底的に行い、密接した距離感で住みたい家を一緒に造っていく、いうなれば共同作業という認識で建築に取り組んでいます。

金子典生工房は職人技術力にも重点をおいています。一般的な住宅メーカーは住宅建材を工場で寸分違わずプレカットし、現場で職人が半日で一気に躯体を組み立てます。

これは、工業製品化された建材を使用することで、技術力の低い職人でも簡単に組み立てられるよう考案された仕組みです。ただ、これはその素材が「製品として」安定したものでなければなりません。

つまり天然素材や無垢材では通用しない仕組みなのです。金子典生工房は、天然素材を使用することに拘っています。無垢材などの天然素材は、曲がり、反り、経年による変形などが多く起こります。

これを予測し、実際の施工に反映させるのは容易なことではなく、熟練の職人の経験と技術力がなければ、まともなものが作れません。

それゆえ金子典生工房は、職人の技術力はもちろん、素材の特徴を充分に発揮させるために非常に丁寧な施工と仕上げに重点をおいています。また、生活に必要な造作、家具も自社で制作しています。

これは、ある意味非常に合理的な形といえます。生活は家、その素材、空気、インテリア、造作、家具が一つになって形成するものです。

一つでも欠けていたり不釣り合いなものがあったりすれば、そのバランスを崩してしまうことになるでしょう。会社として、ここまで行うのは利益、効率性、職人の技術力などの面から簡単なことではありません

これは、金子典生工房が、利益だけではない会社としての価値を顧客に提供しているといえるでしょう。

こだわりの自然素材を活かした健康住宅を提案

金子典生工房では、WB工法という工法を採用して家づくりを行っています。WB工法のWはダブル、Bはブレス(呼吸)を意味しており、WB工法は「2つの通気層で呼吸する家」を作ります。

WB工法によって、自然の空気が通り、家の中をいつも快適な温度・湿度に調節できる家になります。また、人に優しい国産材(熊本産)を使用することにも拘っています。

無垢材の床は人に優しく、転んでも痛くありません。傷ついたり、汚れたり、古くなったりしても、それは家族が過ごした証として住宅に刻まれると考えています。

災害に強い強固な住宅構造

高い技術力は、災害に強い強固な住宅構造にも反映されており、日本古来の高い耐震性を誇る在来工法をもとに建築しています。

木材の性質はもちろん、各種建材の性質を熟知した職人が、人工工業製品を使用せず建築することで、高品質な住宅を建築できます。

また、金子典生工房では必ず構造見学会を行っています。完成見学会を行うメーカーは多いですが、構造見学会を行う会社は多くありません、それはなぜか答えは簡単です。

契約には直結せず、業者にとってはあまり見せたくない部分であるからです。住宅の構造を見せるということは、その会社の仕事をそのまま見せることになります。

いい加減な仕事や仕上げをしていればそれがバレバレです。このようなことから、一般的なメーカーはあまり構造見学会を行いたがりません。

金子典生工房は、自社の住宅性能や技術力を知ってもらうために構造見学会を行っているので、相当な自信があるといってよいでしょう。

まとめ

金子典生工房の設計から施工、家具の制作まで手作業で丁寧に対応する点、こだわりの自然素材を活かした健康住宅を提案する点、災害に強い強固な住宅構造について解説しました。

金子典生工房が気になるという方は一度直接詳しい話を聞いてみてください。金子典生工房では定期的に家づくり相談会などのイベントも開催しているので、気になる方はホームページなどで情報をチェックしてみてください。

金子典生工房に寄せられた口コミ

選んで正解でした

本当に親切で、温かく対応して下さった。キッチンの位置、照明、ウッドデッキなど、無理を言って途中で変更をお願いしても、快く対応して下さった。私達の将来の暮らしまで考えて、住む人の幸せを考えて対応して下さった。

引用元:https://www.kanekotensei.co.jp/

この方は、金子典生工房で家を建てて非常に満足しているそうですね。途中の変更にも柔軟な対応があり、住む人のことを考えてくれていたとのことです。
金子典生工房では、流れ作業で家づくりが進まないよう、密接した距離感で一緒に住みたい家を作っている注文住宅メーカーです。高い技術力を持つ職人が丁寧に施工を行っているため、きっと理想の我が家を実現することができます。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

荒尾市の情報 荒尾市は人口約54,000人の地域です。荒尾市最大の特徴は、豊富な観光スポットにあります。市内には九州地方で最大規模の「グリーンランド」や世界文化遺産にも認定されている「万田坑

続きを読む

玉名市の情報 玉名市は人口約64,000人の熊本県でも北部に位置する地域です。市の中心部は有明海や菊池川などの川に囲まれていることから、豊かな水産物と農産物の盛んな地域へと発展しました。玉名

続きを読む

山鹿市の情報 山鹿市は熊本県でも北部に位置する、人口47,000人の地域です。山鹿市は平成17年に、鹿北町・菊鹿町・鹿本町・鹿央町と合併して新たに生まれ変わりました。そのため、山鹿市は温泉・

続きを読む

熊本市の情報 熊本市には、県内の43%の人口が集中しています。2012年には福岡市、北九州市に次いで3番目となる政令指定都市にも選ばれており、九州地方でも最大規模の地域となりました。熊本市は

続きを読む

注文住宅にランドリールームをご検討していますか?家事の中でも洗濯は、食事の用意・片付けに次いで作業回数が高い家事です。とくに家族が多く、育ち盛りのお子さんがいる時の洗濯は大変です。しっかりし

続きを読む

夢にまで見たマイホームをいよいよ建てる段階に至ったら、土地探しは避けて通れません。マイホームをどこに建てるかによって、住みやすさが変わってくるので、慎重な見極めが必要となります。分譲地は土地

続きを読む

注文住宅を建てることを決めたら、住宅メーカーに足を運びますよね。しかしその住宅メーカーの業者は目的に合っているでしょうか?また業者によっては注意が必要な場合もあります。今回は注文住宅の業者の

続きを読む

家の購入は多くの人にとって一生に一度の大きなイベントです。その中でもとくに注文住宅は、ハウスメーカーとの細かいイメージのすりあわせや決定しなければならない事柄が多く、トラブルも発生しやすい買

続きを読む

注文住宅を建てる際は、大まかな流れを知っておく必要があります。流れが把握できていなければ、注文住宅の計画を立てることができません。この記事では、注文住宅を建てる際のおおまかな流れと、注文住宅

続きを読む

せっかく注文住宅を建てるなら、理想を詰め込んで夢の暮らしを実現したいと考えるものでしょう。しかし、その際にハードルになるのが予算です。住宅はローンを組んで購入する方が大半のため、ローンを組む

続きを読む