CLAMPYの口コミや評判

公開日:2022/10/01   最終更新日:2022/12/23

CLAMPYの画像

CLAMPY(株式会社Life plus home)
住所:熊本県熊本市中央区春竹町486-1
TEL:096-237-6839
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜

CLAMPYは、 熊本県熊本市中央区に本社をおく会社です。新築注文住宅、中古住宅のリノベーション、インテリアデザイン、イベントなど既存の枠に囚われない多彩な事業を展開しています。ここでは、CLAMPYの耐震等級3相当の地震に強い家づくり、施工後も安心の保証・アフターメンテナンスサポート、家づくりの流れについて解説していきます。

熊本注文住宅l勧めランキング1位はこちら

耐震等級3相当の地震に強い家づくり

CLAMPYの住宅性能は、アイフルホームに準拠しています。というのも、CLAMPYはアイフルホーム熊本中央店が提供、運営している組織だからです。

性能表示制度における「構造の安定」(構造躯体の倒壊等防止)においてCLAMPYは最高等級の「耐震等級 3」相当の耐震性能を実現しています。耐震等級 3とは、耐震等級1の1.5倍の力に耐えられる耐久性を言います。

耐震等級1は、震度7くらい、阪神淡路大震災、新潟中越地震くらいの規模を示します。それの1.5倍というものですから、現時点で起きている地震をほぼカバーするものと言って良いでしょう。

なお、耐震等級3は、特に頑丈に作り、倒壊してはならない施設である、消防署、警察署、市役所などの建築基準にもなっている現時点で採用されている基準の最高位に位置するものになります。

いつどこで起こるか予想がつかない地震に備えるため、各メーカーは様々な工法や建材を使用して耐震等級3相当の住宅を建築し、その性能をアピールしています。

では、CLAMPYはどのようにしてその性能を発揮できるようにしているのでしょうか。それは、独自のグランドスラム構法とEVASと呼ばれる制振システムによります。

グランドスクラム構法は、在来工法に接合部を接合金物で強固に補強することを組み合わせた構法です。これは、接合部に金物を直に貫通して組み上げることで、在来工法の弱点である筋交いのカバーしていない方向からの圧力や接合部の抜けや割れを防ぐことができる構法になります。これにより、あらゆる方向からの圧力に対応し、余計なコストをかけることなく効率的に強い地震に対応することができるのです。

EVASは、地震からくるエネルギーを熱エネルギーに変換して揺れを吸収する構造です。地震は揺れが一回だけで終わることはあまりありません。「強い揺れが複数回起こる」「地震から時間をおいて、再度強い揺れが起こる」と言ったことも多いのが現実です。つまり、「1回地震に耐えれば大丈夫」と言ったものではないのです。

EVASは、複数回くる地震や地震後の変形にまで対応するものです。地震後の変形率はEVASを採用していないものの半分というデータが出ています。地震後も安心して住み続けられることがEVASの強みといえるでしょう。

施工後も安心の保証・アフターメンテナンスサポート

CLAMPYは保証・アフターメンテナンスサポートも充実しています。建築後、最長で30年間構造部などの家の主要な部分を保証します。これは、10年ごとに有償でメンテナンスを行うことが条件になりますが、30年という保証期間の長さは住宅品質に自信を持っているという裏返しともいえることでしょう。

CLAMPYは、地震に対しての性能に優れていることを書きましたが、その補償も充実しています。万が一、地震が原因で家が全壊した場合、建て替えにかかる費用を一部補償することも行っています。これは、CLAMPYの定める一定の条件のもとの建て替えに限定されますが、これができるのも地震に対して大きな自信を持って販売している証といえるでしょう。

住宅の設計・施工図面、維持管理の履歴等の情報を保管することも行っています。30年間にわたりデータを保管することで、現在家がどのような状態なのか、どのようなメンテナンスが必要であるのかを客観的な視点から確認することができます。

また、住宅設備についてもすまいの設備機器保証を設けています。これは、住宅機器について10年にわたって無償修理、24時間受付を実施するものです。ここまでの対応をする会社はなかなかないと言って良いでしょう。このような保証から、CLAMPYの住んでからの満足感が高いと言われるのも納得できます。

CLAMPYの家づくりの流れ

住宅を建築するにあたって、CLAMPYは建築会社と施主の技術、知識、金銭などについての距離を縮めるため、勉強会や相談会を実施しています。家作りが初めての方は、「わからないことだらけ」「何から始めたら良いのかわからない」と言った方も多いのではないでしょうか。

住宅会社は販売したいという意識が強すぎることから、自身の会社の良いところばかりを説明し、施主の都合を無視して話をしてしまうことが多々あります。そのようなことのないようにCLAMPYでは、施主とマンツーマンで各専門知識を持った社員が細かいところまで対応できる体制を構築しています。

まとめ

CLAMPYの耐震等級3相当の地震に強い家づくり、施工後も安心の保証・アフターメンテナンスサポート、家づくりの流れについて解説してきました。独自の構法と制振システムで耐震性能に優れた住宅を建築できるCLAMPYは、地震大国日本において住宅建築の候補に是非とも入れたい会社と言えるでしょう。こちらで紹介した内容も参考に、納得のいく丈夫なマイホームを手に入れてください。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

熊本県人吉市で住宅を建てようと検討している方の中には、どの注文住宅メーカーを選ぶべきか迷っている方がいるのではないでしょうか。注文住宅メーカーを選ぶ際、さまざまな評判をチェックして自分に合っ

続きを読む

注文住宅を建てる際にインナーバルコニーを設置してみてはいかがでしょうか?インナーバルコニーとは、「建物の内側に引っ込んでいるバルコニー」のことです。ここでは、住宅を建てる際にインナーバルコニ

続きを読む

注文住宅を建てる時、どんな目線で見ていますか?注文住宅を初めて建てると、知らないことが多くて頭がパンクしてしまうかもしれません。そんなときは、一歩引いて第三者目線で見るようにしましょう。そう

続きを読む

荒尾市の情報 荒尾市は人口約54,000人の地域です。荒尾市最大の特徴は、豊富な観光スポットにあります。市内には九州地方で最大規模の「グリーンランド」や世界文化遺産にも認定されている「万田坑

続きを読む

玉名市の情報 玉名市は人口約64,000人の熊本県でも北部に位置する地域です。市の中心部は有明海や菊池川などの川に囲まれていることから、豊かな水産物と農産物の盛んな地域へと発展しました。玉名

続きを読む

山鹿市の情報 山鹿市は熊本県でも北部に位置する、人口47,000人の地域です。山鹿市は平成17年に、鹿北町・菊鹿町・鹿本町・鹿央町と合併して新たに生まれ変わりました。そのため、山鹿市は温泉・

続きを読む

熊本市の情報 熊本市には、県内の43%の人口が集中しています。2012年には福岡市、北九州市に次いで3番目となる政令指定都市にも選ばれており、九州地方でも最大規模の地域となりました。熊本市は

続きを読む

注文住宅にランドリールームをご検討していますか?家事の中でも洗濯は、食事の用意・片付けに次いで作業回数が高い家事です。とくに家族が多く、育ち盛りのお子さんがいる時の洗濯は大変です。しっかりし

続きを読む

夢にまで見たマイホームをいよいよ建てる段階に至ったら、土地探しは避けて通れません。マイホームをどこに建てるかによって、住みやすさが変わってくるので、慎重な見極めが必要となります。分譲地は土地

続きを読む

注文住宅を建てることを決めたら、住宅メーカーに足を運びますよね。しかしその住宅メーカーの業者は目的に合っているでしょうか?また業者によっては注意が必要な場合もあります。今回は注文住宅の業者の

続きを読む