八代市で評判のいいおすすめ注文住宅メーカー3選

公開日:2023/07/28   最終更新日:2023/07/31


八代市は熊本県中南部に位置する街です。人口はおよそ12万人で熊本県第2位の都市です。

八代市は畳表の原料である「い草」の生産地として有名です。近代になると不知火海に面した八代港を中心に工業地帯が形成されました。

今回は八代市で評判の良い3つのハウスメーカーである「アリスト」「クラッチ」「米本工務店」の3社を紹介します。

アリスト

会社名:アリスト
住所:熊本市南区薄場1丁目15-16
電話番号:0120-22-0015

アリストは熊本市南区に本社を構える総合建設業・不動産業の事業者です。これまで、造成・開発・建設のノウハウを積み上げてきました。

オリジナルデザインの”ていねいな家”

アリストの特徴は女性設計士が担当するオリジナリティある注文住宅を建てていることです。設計担当者が女性であることで、女性目線で使いやすい住宅を設計できます。

女性ならではの細かな部分まで行き届いた設計に加え、納得いくまで何度も打合せをしてくれる点など、家づくりに丁寧に取り組んでくれます。

好みのデザイン・予算・要望を徹底的にヒアリングし、住宅設計に取り入れることで自分だけのオリジナル住宅を生み出せます。

熊本の気候や土地柄にマッチした家づくり

熊本県は全国的に見ると高温多湿な地域です。住宅の中を快適に保つには高い断熱性能が必要です。それにより夏は涼しく、冬は暖かい過ごしやすい住宅にできます。

熊本県に住むうえで忘れられないのが、2016年に発生した熊本地震です。4月14日と16日に最大震度7の大地震に見舞われ、多くの建物が倒壊するという甚大な被害を受けました。

アリストの家は通常の耐震設計をはるかに上回る、強い基礎や消防署と同じ程度の高い耐震性能を有しています。

10年間に計5回のアフターフォロー

アリストの住宅には10年間の保証が付きます。引き渡し後2年目までは無償修理を実施します。無償修理期間のうちに半年点検・1年点検・2年点検の3度の点検を実施し、安全性を確認します。

その後、5年目と10年目に無償点検を実施し、定期的に住宅の安全性を確認します。何か問題が発生したときは、それ以外の点検も随時行います。

好立地物件を多数保有

アリストは地元密着の業者であり、好条件の自社物件を多数保有しています。学校や病院、買い物などの住環境が良い好立地の物件を上下水道・側溝・電柱などを完全整備した状態で販売します。

クラッチ

会社名:クラッチ
住所:北九州市八幡西区鷹の巣三丁目10-10 1F
電話番号:0120-393-837

クラッチは、九州北部を中心に多数の施工実績を有しているハウスメーカーです。

一年を通じて快適・健康に住める家

クラッチのモットーは、”一年中快適で健康に過ごせる家”です。住宅の快適性を決めるポイントは断熱性や気密性です。

クラッチでは自然素材系の断熱材であるセルロースファイバーを標準採用しています。新聞紙やダンボール、おがくずといった天然木質素材を綿状に加工した断熱材を使用します。これにより高い吸湿性能を実現して内部結露の発生を防いでいます。

気密性に優れた住宅を建築しています。気密性が高まるとすき間風が吹き込みにくく、温度変化を最低限にとどめられます。

高い耐震性能を持つ家

最大震度7という激しい地震を経験した熊本県民にとって、耐震性はとても重要な要素です。クラッチの住宅は最高ランクの耐震等級3の基準をクリアしているので、地震に対しても安心です。

アットホームでありながらおしゃれな室内空間

クラッチでは家具と住宅のバランスをとるための造作工事を積極的に提案しています。既製品の家具であっても、それに合わせて住宅に工事を入れることで、無駄なスペースを作らずに家具を配置できます。

また、色調を決めて家のテイストに統一感を持たせるデザインや、ちょっとアクセントをつけてインパクトを出すデザインなども取り入れ、自分だけのおしゃれな空間にすることも可能です。

株式会社米本工務店

会社名:株式会社米本工務店
住所:熊本県八代市高下西町2272-1
電話番号:0965-34-7475

米本工務店は八代市内に本社を置く工務店です。環境や自然に優しい家づくりを目指しています。

多様な物件を施工

米本工務店は1970年に創業した地元の工務店です。2023年で創業から53年を迎えます。地域密着型の事業者として、これまで1,000棟以上の住宅を手がけてきました。

米本工務店は注文住宅以外にも和風住宅や医療・福祉・商業関連の施設を多数建築しています。地元に密着した業者であるため、アフターフォローが必要なときはすぐに対応できます。

自然に優しい家づくり

米本工務店は県産木材を積極的に使用しています。自然材の良さを最大限活用し、高断熱・高気密の住宅を建設することで、自然に優しい家を建てようと努力しています。

まとめ

今回は八代市で評判の良いおすすめ注文住宅メーカー3社を紹介しました。

女性設計士が熊本県の風土に合った住宅を設計するアリスト、自然系素材を利用して高断熱・高気密の住宅を建てるクラッチ、地元八代市で県産木材を積極的に利用している米本工務店と三者三様の特徴を持っている事業者です。

八代市で住宅建設を考えているのであれば、ぜひ一度、これらのハウスメーカー・工務店に相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

熊本県の合志市は、熊本市の北東部に位置し、県内有数の農業地帯です。熊本市内への交通の利便性もよく、ベッドタウンとしても開発が進められています。 今回は、そんな合志市でおすすめしたい注文住宅メ

続きを読む

注文住宅を建てる際はデザイン性やインテリアなどにこだわる人も多いですが、水回り設備の配置や種類も重要な要素のひとつです。今回は注文住宅の水回り設備について、概要や間取り決めのポイント、各水回

続きを読む

マイホーム購入を検討している人は、注文住宅や建売住宅など、どのタイプの住宅を選ぶべきか悩んでしまうこともあるでしょう。今回は、注文住宅のシステムや特徴、メリット・デメリットに加え、注文住宅づ

続きを読む

八代市は熊本県中南部に位置する街です。人口はおよそ12万人で熊本県第2位の都市です。 八代市は畳表の原料である「い草」の生産地として有名です。近代になると不知火海に面した八代港を中心に工業地

続きを読む

熊本県人吉市で住宅を建てようと検討している方の中には、どの注文住宅メーカーを選ぶべきか迷っている方がいるのではないでしょうか。注文住宅メーカーを選ぶ際、さまざまな評判をチェックして自分に合っ

続きを読む

注文住宅に和室を設けるか悩まれている方も多いのではないでしょうか。和室の採用率は、減少傾向にありますが、生活シーンに合わせた使いわけができることから、人気の空間でもあります。そこで、この記事

続きを読む

注文住宅に設置するトイレは、毎日使うものだからこそ、こだわりたいと考えている方も多いのではないでしょうか。この記事では、注文住宅に設置するトイレ選びのポイントや、トイレのタイプ別の特徴を紹介

続きを読む

注文住宅を建てる際にインナーバルコニーを設置してみてはいかがでしょうか?インナーバルコニーとは、「建物の内側に引っ込んでいるバルコニー」のことです。ここでは、住宅を建てる際にインナーバルコニ

続きを読む

注文住宅を建てる時、どんな目線で見ていますか?注文住宅を初めて建てると、知らないことが多くて頭がパンクしてしまうかもしれません。そんなときは、一歩引いて第三者目線で見るようにしましょう。そう

続きを読む

この記事では、都会と自然の調和がとれたバランスのいい町である、荒尾市の住みやすさと住環境、坪単価や相場をもとに、評判のいい注文住宅メーカーを3つご紹介します。 荒尾市の住みやすさと住環境 熊

続きを読む